[PR]

英語フレーズ解説

"By all means"の意味は?なぜそうなる?

  • 「英会話中に"By all means."って言われたけど、これってどういう意味?」
  • 「どうしてそういう意味になるの?」
  • 「どういうとき、どういう場面で使えるの?」

と、疑問に思っていませんか?

"By all means"は直訳すると「すべての手段によって」となります。
ですが、これだと意味がチンプンカンプンですよね?

そこで、この記事を読むことで、

という疑問がスッキリ解決します。

1.「By all means」はどういう意味?

"By all means"には大きく分けて以下の3つの意味・使い方が存在します。

  1. 「~していい?」と聞かれたときに、「ぜひとも」「全然いいよ」と答えるとき
  2. 文中で「ぜひ~」「必ず~」という強調を表すとき
  3. 否定文で「決して~ない」という否定の強調をするとき

なぜそのような意味になるの?絶対忘れない覚え方

しかし、

  • 「上の3つの意味を丸々暗記しても、たぶん忘れてしまう」
  • 「そもそも3つも覚えてられないよ」

と思っていませんか?

ですがご安心ください。

これらの3つの意味を丸暗記しなくても、なぜ"By all means"がこれらの意味になるのかという原理を理解すれば絶対に忘れることはありません。

まず、"means"には「手段」という意味があります。

すなわち、直訳すると、

  • 「by all means」→「すべての(all)手段(means)を用いてでも」

となります。

このように考えると、先ほどの3つの使い方のいずれも、

  • ①("すべての(all)手段(means)を用いてでも")全然いいよ
  • ②"すべての(all)手段(means)を用いてでも"=ぜひ~/必ず~
  • ③("すべての(all)手段(means)を用いてでも")絶対ない/決してない

となることが納得できますね?

このように原理をしっかり押さえておくことで、忘れることもなく、丸暗記する必要さえありません

2.「By all means」はどんな時に使える?場面と例文をご紹介

①許可を与えるときの「いいよ」としての使用場面と例文

"①許可を与えるときの「いいよ」"として「By all means」を使うのは、基本「~していいですか?」「~してください」と言われたときです。

例)


  • A:Could you help me?
    (手伝ってもらえますか?)
    B:By all means.
    (もちろんいいですよ。)

  • A:May I use your car?
    (ちょっと車使わせてもらっていい?)
    B:By all means.
    (もちろんいいですよ。)

  • A:I was wondering if I could use your pen.
    (ペンを貸していただけたらなと思っているのですが。)
    B:Sure. By all means.
    (はい。全然いいですよ。)

  • A:I was wondering if I could use your pen.
    (ペンを貸していただけたらなと思っているのですが。)
    B:Sure. By all means.
    (はい。全然いいですよ。)

②「ぜひ~」「必ず~」という強調としての使用場面と例文

「By all means」を肯定文の文中で用いることで、以下の例文のように、「ぜひ~」「必ず~」「何としてでも~」というような強調の意味として使うことができます。

例)

  • I eat watermelon every day by all means.
    (私は毎日必ずスイカを食べます。)
  • By all means,come to our the party.
    (ぜひ私たちのパーティーに来てください。)
  • I must pass the next bar exam, by all means.
    (私は何としてでも次の司法試験に合格しなければならない。)

③「決して~ない」という否定の強調としての使用場面と例文

先ほどとは逆に、「By all means」を否定文で用いることで、「決して~ない」「絶対~ない」という否定を強調する表現となります。

例)

  • That wasn't wrong decision by all means.
    (それは決して悪い決断ではなかった。)
  • Don't follow me secretly by all means.
    (絶対にこっそり後をつけないでください。)
  • This election was not by all means fair.
    (この選挙は決して公平ではなかった。)

3.「By all means」の代わりに使えるフレーズは?

"①相手に「いいよ」と許可を与えるとき"のシチュエーションでは、「By all means」以外にも代わりに使えるフレーズが他にもたくさん存在します。

~「By all means」以外の相手に許可を与えるときに使える返答フレーズ~

  • Certainly.(是非いいですとも。)
  • With pleasure.(どうぞ喜んで。)
  • By all means.(もちろんいいですよ。/是非お願いします。)
  • No problem.(問題ないよ。)
  • Go ahead.(どうぞ/遠慮なく)
  • Be my guest.(どうぞ/遠慮なく)

Certainly.(是非いいですとも。)

"certainly"という単語は、もともとは「確かに」「きっと」というような意味を表す副詞です。
そこから、相手に「~してくれますか」「~してもいいですか」などと聞かれたときに使うと、強い肯定の意味で「"確かに"いいですよ」という意味・ニュアンスとなります。

日本語訳的には、

  • もちろん(いいですよ)。
  • 是非とも(いいですよ)。
  • 承知しました。
  • かしこまりました。

と訳されることが多いです。

この「Certainly.」という返答は、めちゃくちゃよく使われるので覚えておいて損はないです。

With pleasure.(どうぞ喜んで。)

"pleasure"という単語は日本語で「喜び」という意味を表す名詞です。

そこで、相手に何か許可を求められたときに「With pleasure.」を使うと、

  • "With pleasure."→「喜び(pleasure)と共に(with)肯定します」→「どうぞ喜んで。」

となるわけです。

No problem.(問題ないよ。)

この表現はおそらく、わざわざ解説しなくてもお分かりかと思いますが、

  • "No probrem"→「問題ない」→「いいよ/いいですよ」(許可)

ということです。

Go ahead.(どうぞ/遠慮なく)

"ahead"「前へ」「前方へ」というような意味を表す副詞です。

すなわち、

  • "Go ahead"→「前に進め」→「(物事を)進めていいですよ」→「それをやっていいですよ」→「いいよ/いいですよ」(許可)

Be my guest.(どうぞ/遠慮なく)

"guest"は日本語の「ゲスト」と同じ意味です。
(日本語で言うと「客」「お客さん」。)

これがどうして相手に許可を与える意味となるかというと、以下のように考えるとわかります。

  • "Be my guest"→「私の(my)客(ゲスト(guest))になってください(be)」→「(客になって)もてなされてください。」→「~していいですよ」

一つ注意しておきたいのは、相手に「ゲストになってください」と言うので、基本的に相手が「私は~していいですか」という問いに対して使うということです。

例)


  • A:Can I try out your new bicycle?
    (君の新しい自転車試してみていいかい?)
    B:Be my guest.
    (どうぞ遠慮なく)

  • A:May I use your car?
    (ちょっと車使わせてもらっていい?)
    B:Be my guest.
    (どうぞお使いください。)

「Be my guest」のさらに詳しい使い方・細かいニュアンス等に関しては「Be my guest」ってどういう意味?皮肉やおごるときにも使える?にて解説しています。

エイペディアはあなたの英語習得を応援しています。

Copyright© エイペディア , 2024 All Rights Reserved.